「mime」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mimeの意味と使い方
「mime」は「パントマイム」という意味の名詞です。無言劇、身振り手振りで表現する演劇のこと。また、「~をパントマイムで演じる」という意味の動詞としても使われます。
mime
意味身振り、まね、パントマイム、物まね、模倣
意味身振り、まね、パントマイム、物まね、模倣
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mimeを使ったフレーズ一覧
「mime」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mime artist(パントマイム芸人)
mime show(パントマイムショー)
to mime something(~をパントマイムで演じる)
mime a song(歌を口パクする)
mime to music(音楽に合わせてパントマイムをする)
mimeograph(謄写版、ガリ版)
mime show(パントマイムショー)
to mime something(~をパントマイムで演じる)
mime a song(歌を口パクする)
mime to music(音楽に合わせてパントマイムをする)
mimeograph(謄写版、ガリ版)
mimeを含む例文一覧
「mime」を含む例文を一覧で紹介します。
He decided to mime his story.
(彼は自分の物語を身振りで表現することにした)
She watched the mime perform on the street.
(彼女は路上でパントマイムをする人を見た)
The children loved to mime their favorite cartoon characters.
(子供たちは大好きなアニメのキャラクターを真似するのが大好きだった)
He can mime anything you ask him to.
(彼は頼まれたら何でも身振りで表現できる)
The actor’s ability to mime was impressive.
(その俳優の身振りで表現する能力は印象的だった)
英単語「mime」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。