lv4. 難級英単語

「mildew」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mildew」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mildewの意味と使い方

mildewは「カビ」という意味の名詞です。主に湿気の多い場所で発生し、衣類、壁、食品などに付着して黒ずみや異臭の原因となります。植物に発生する病気としても知られています。

mildew
意味カビ、うどん粉病、湿気による腐敗
発音記号/ˈmɪɫˌdu/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mildewを使ったフレーズ一覧

「mildew」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mildew on the walls(壁のカビ)
remove mildew(カビを取り除く)
mildew remover(カビ取り剤)
mildew resistant(カビに強い)
mildew smell(カビ臭い)
prevent mildew(カビを防ぐ)
mildew growth(カビの発生)
スポンサーリンク

mildewを含む例文一覧

「mildew」を含む例文を一覧で紹介します。

The bathroom walls were covered in mildew.
(浴室の壁はカビで覆われていた)

There was a musty smell of mildew in the old book.
(古い本にはカビのむせるような臭いがした)

We need to clean the mildew off the shower curtain.
(シャワーカーテンのカビをきれいにしなければならない)

This bread has started to grow mildew.
(このパンはカビが生え始めている)

Mildew can be a problem in damp environments.
(カビは湿った環境では問題になることがある)

英単語「mildew」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク