「midst」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
midstの意味と使い方
「midst」は「真ん中、最中」という意味の名詞です。何かの中心や、出来事のただ中にいる状態を指します。しばしば「in the midst of」で「〜の最中に」という表現で使われます。
midst
意味真ん中、最中、真っ只中
意味真ん中、最中、真っ只中
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
midstを使ったフレーズ一覧
「midst」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in the midst of(~の最中に、~の真っ只中に)
in our midst(私たちの間に、私たちの仲間の中に)
in their midst(彼らの間に、彼らの仲間の中に)
in the midst of chaos(混乱の最中に)
in the midst of a crisis(危機的状況の最中に)
in our midst(私たちの間に、私たちの仲間の中に)
in their midst(彼らの間に、彼らの仲間の中に)
in the midst of chaos(混乱の最中に)
in the midst of a crisis(危機的状況の最中に)
midstを含む例文一覧
「midst」を含む例文を一覧で紹介します。
In the midst of chaos, stay calm.
(混乱の真っただ中で冷静でいなさい)
They stood in the midst of the crowd.
(彼らは群衆の真ん中に立っていた)
She found peace in the midst of noise.
(彼女は騒音の中で平和を見つけた)
英単語「midst」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。