「midsized」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
midsizedの意味と使い方
「midsized」は「中規模の」という意味の形容詞です。規模や大きさが小さすぎず大きすぎない、中間的なサイズのものを指します。企業、車、住宅、動物などさまざまな対象に使われ、サイズや容量、人数などの中間的な範囲を表す際に用いられます。
midsized
意味中型の、中規模の、中サイズの
意味中型の、中規模の、中サイズの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
midsizedを使ったフレーズ一覧
「midsized」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
midsized car(中型車)
midsized company(中堅企業)
midsized city(中規模都市)
midsized dog(中型犬)
midsized screen(中型画面)
midsized company(中堅企業)
midsized city(中規模都市)
midsized dog(中型犬)
midsized screen(中型画面)
midsizedを含む例文一覧
「midsized」を含む例文を一覧で紹介します。
Midsized companies are often more agile.
(中規模企業はしばしばより機敏である)
We are looking for a midsized sedan.
(私たちは中型のセダンを探しています)
The city has a midsized population.
(その都市は中規模の人口を抱えています)
He works for a midsized law firm.
(彼は中規模の法律事務所で働いています)
The company offers midsized office spaces.
(その会社は中規模のオフィススペースを提供しています)
英単語「midsized」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。