「middlemen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
middlemenの意味と使い方
「middlemen」は「仲介業者」や「中間業者」という意味の名詞の複数形です。生産者と消費者の間に立ち、商品やサービスの流通を仲介する人や組織を指します。取引や流通の効率化に関わる一方で、コストや利益の分配に影響を与える役割も持つ存在です。
middlemen
意味仲介人、中間業者、ブローカー、卸売業者
意味仲介人、中間業者、ブローカー、卸売業者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
middlemenを使ったフレーズ一覧
「middlemen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cut out the middlemen(中間業者を排除する)
act as a middlemen(仲介役を務める)
a middlemen service(仲介サービス)
the role of middlemen(仲介者の役割)
without middlemen(仲介業者なしで)
act as a middlemen(仲介役を務める)
a middlemen service(仲介サービス)
the role of middlemen(仲介者の役割)
without middlemen(仲介業者なしで)
middlemenを含む例文一覧
「middlemen」を含む例文を一覧で紹介します。
Eliminating the middlemen can lower prices for consumers.
(中間業者を排除することで、消費者の価格を下げることができる)
They act as middlemen between the producers and the retailers.
(彼らは生産者と小売業者の間の仲介役を務める)
The diplomat served as a middleman in the peace talks.
(その外交官は和平交渉の仲介役を務めた)
Too many middlemen inflate the final cost of the product.
(中間業者が多すぎると、製品の最終コストが膨れ上がる)
Farmers often complain about the profits being eaten up by middlemen.
(農家はしばしば、利益が中間業者に食い荒らされると不平を言う)
英単語「middlemen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。