「microprobe」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
microprobeの意味と使い方
「microprobe」は「微小探針」という意味の名詞です。これは、非常に小さな物体や領域を調査するために使用される、細くて鋭い先端を持つプローブ(探針)のことです。科学技術分野で、物質の表面分析や微細構造の観察などに用いられます。
microprobe
意味微小探針、微量分析装置、電子線マイクロプローブ
意味微小探針、微量分析装置、電子線マイクロプローブ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
microprobeを使ったフレーズ一覧
「microprobe」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
microprobe analysis(マイクロプローブ分析)
microprobe examination(マイクロプローブ検査)
microprobe technology(マイクロプローブ技術)
microprobe measurement(マイクロプローブ測定)
microprobe device(マイクロプローブ装置)
microprobe examination(マイクロプローブ検査)
microprobe technology(マイクロプローブ技術)
microprobe measurement(マイクロプローブ測定)
microprobe device(マイクロプローブ装置)
microprobeを含む例文一覧
「microprobe」を含む例文を一覧で紹介します。
The scientist used a microprobe to analyze the sample.
(科学者は試料を分析するためにマイクロプローブを使用した)
The microprobe revealed the composition of the material.
(マイクロプローブは材料の組成を明らかにした)
Researchers are developing new microprobe technologies.
(研究者たちは新しいマイクロプローブ技術を開発している)
The microprobe can measure the concentration of elements.
(マイクロプローブは元素の濃度を測定できる)
The failure was traced to a defect detected by the microprobe.
(故障は、マイクロプローブによって検出された欠陥に起因していた)
英単語「microprobe」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。