lv3. 上級英単語

「meta」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

meta」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

metaの意味と使い方

「meta」は「〜を超えた」「〜に関する」「自己言及的な」という意味の接頭辞や形容詞です。メタデータ(データに関するデータ)のように、より上位の概念や構造を示す際に用いられます。メタバース(仮想現実空間)もその例です。

meta
意味高次の、超、自己言及的、メタデータ、変化
発音記号/ˈmitə/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

metaを使ったフレーズ一覧

「meta」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

meta description(メタディスクリプション、ウェブページの概要文)
meta data(メタデータ、データに関するデータ)
meta-analysis(メタ分析、複数の研究結果を統合分析)
metaverse(メタバース、仮想空間)
meta-cognition(メタ認知、自己の認知を認知すること)
meta humor(メタユーモア、自己言及的なユーモア)
meta commentary(メタ解説、作品自体に関する解説)
meta narrative(メタ物語、社会や文化を説明する大きな物語)
スポンサーリンク

metaを含む例文一覧

「meta」を含む例文を一覧で紹介します。

Meta information describes data.
(メタ情報はデータを説明する)

The website uses meta tags.
(そのウェブサイトはメタタグを使用している)

Meta analysis combines multiple studies.
(メタ分析は複数の研究を統合する)

He wrote a meta description for SEO.
(彼はSEO用にメタ記述を書いた)

Meta data helps organize files.
(メタデータはファイルの整理に役立つ)

英単語「meta」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク