lv4. 難級英単語

「mentions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mentions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mentionsの意味と使い方

「mentions」は「言及する(3人称単数現在形)」および「言及、触れられた内容」という意味の動詞・名詞の複数形です。話題に名前や事項を挙げること、またはその内容を指します。

mentions
意味言及、触れること、引用
発音記号/ˈmɛnʃənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mentionsを使ったフレーズ一覧

「mentions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

make a mention of(言及する)
receive mentions(言及される)
get a mention(言及を得る)
drop a mention(さりげなく言及する)
avoid mentioning(言及を避ける)
worthy of mention(言及に値する)
a passing mention(軽く触れること)
a brief mention(簡単な言及)
a special mention(特別言及)
no mention of(~の言及がない)
スポンサーリンク

mentionsを含む例文一覧

「mentions」を含む例文を一覧で紹介します。

The article mentions recent studies.
(記事は最近の研究を言及している)

He mentions her frequently.
(彼は彼女について頻繁に言及する)

Mentions of the project increased.
(プロジェクトの言及が増えた)

She mentions her experience in the interview.
(彼女は面接で経験について話す)

The report mentions several key points.
(報告書はいくつかの重要点を挙げている)

英単語「mentions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク