「megahertz」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
megahertzの意味と使い方
「megahertz」は「メガヘルツ」という意味の単位名です。周波数の単位ヘルツ(Hz)の100万倍を表し、主にコンピューターのCPUや通信機器の動作速度、電波の周波数などに用いられます。
megahertz
意味周波数単位、100万ヘルツ、MHzと略記
意味周波数単位、100万ヘルツ、MHzと略記
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
megahertzを使ったフレーズ一覧
「megahertz」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
megahertz frequency(メガヘルツ周波数)
operating at megahertz(メガヘルツで動作する)
megahertz range(メガヘルツ帯域)
megahertz signal(メガヘルツ信号)
megahertz spectrum(メガヘルツスペクトル)
megahertz clock(メガヘルツクロック)
operating at megahertz(メガヘルツで動作する)
megahertz range(メガヘルツ帯域)
megahertz signal(メガヘルツ信号)
megahertz spectrum(メガヘルツスペクトル)
megahertz clock(メガヘルツクロック)
megahertzを含む例文一覧
「megahertz」を含む例文を一覧で紹介します。
The radio station broadcasts at 98.7 megahertz.
(そのラジオ局は98.7メガヘルツで放送しています)
My old computer had a processor speed of 500 megahertz.
(私の古いコンピューターは500メガヘルツのプロセッサー速度でした)
This device operates on a frequency of 433 megahertz.
(このデバイスは433メガヘルツの周波数で動作します)
The clock speed of the CPU was 200 megahertz.
(そのCPUのクロック速度は200メガヘルツでした)
Tune your radio to 101.5 megahertz.
(ラジオを101.5メガヘルツに合わせてください)
The memory bus speed is 800 megahertz.
(メモリバスの速度は800メガヘルツです)
英単語「megahertz」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。