lv4. 難級英単語

「mediaeval」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mediaeval」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mediaevalの意味と使い方

mediaevalは「中世の」という意味の形容詞です。西暦5世紀頃のローマ帝国の滅亡から15世紀頃のルネサンスまでのヨーロッパの時代を指し、この時代の文化、社会、芸術などに関連する事柄を表現する際に用いられます。

mediaeval
意味中世の、中世風の、中世的な
発音記号/mˌɛdɪˈiːvə‍l/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mediaevalを使ったフレーズ一覧

「mediaeval」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mediaeval times(中世時代)
mediaeval history(中世史)
mediaeval castle(中世の城)
mediaeval art(中世美術)
mediaeval society(中世社会)
mediaeval period(中世期)
mediaeval manuscript(中世写本)
mediaeval literature(中世文学)
mediaeval warfare(中世の戦争)
mediaeval music(中世音楽)
スポンサーリンク

mediaevalを含む例文一覧

「mediaeval」を含む例文を一覧で紹介します。

Mediaeval castles are fascinating.
(中世の城は魅力的だ)

She studies mediaeval history.
(彼女は中世史を研究している)

The town has a mediaeval feel.
(その町は中世の雰囲気がある)

Mediaeval art often depicted religious themes.
(中世美術はしばしば宗教的なテーマを描いた)

Life in mediaeval times was very different from today.
(中世の生活は今日とは大きく異なっていた)

They visited a mediaeval fair.
(彼らは中世の祭りに行った)

英単語「mediaeval」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク