「matte」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
matteの意味と使い方
matteは「つや消しの」という意味の形容詞です。表面に光沢がなく、落ち着いた質感を表します。絵画の額縁や写真の台紙、塗装などでよく使われ、光の反射を抑え、落ち着いた印象を与えます。また、マットな質感は高級感や上品さを演出するのに役立ちます。
matte
意味つや消し、マットな、鈍い、光沢がない
意味つや消し、マットな、鈍い、光沢がない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
matteを使ったフレーズ一覧
「matte」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
matte finish(つや消し仕上げ)
matte black(つや消し黒)
matte screen(つや消し画面)
matte painting(マットペイント、背景画)
matte surface(つや消し表面)
matte black(つや消し黒)
matte screen(つや消し画面)
matte painting(マットペイント、背景画)
matte surface(つや消し表面)
matteを含む例文一覧
「matte」を含む例文を一覧で紹介します。
The artist used a matte finish on the painting.
(その芸術家は絵画にマットな仕上げを施した)
The camera has a matte black body.
(そのカメラはマットな黒色のボディをしている)
She prefers matte lipstick to glossy ones.
(彼女は光沢のある口紅よりもマットな口紅を好む)
The screen has a matte surface to reduce glare.
(その画面は映り込みを減らすためにマットな表面になっている)
英単語「matte」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。