lv4. 難級英単語

「mastic」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mastic」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

masticの意味と使い方

「mastic」は「樹脂」という意味の名詞です。主に、マスティックツリー(ウルシ科の植物)から採取される、特有の芳香を持つ透明または黄褐色の樹脂を指します。この樹脂は、古代から香料、医薬品、塗料、接着剤などに利用されてきました。現代では、特にギリシャのヒオス島で生産されるものが有名で、食品やリキュールにも使われます。

mastic
意味マスチック、ガム、樹脂、シーリング材、塗料
発音記号/mˈɑːstɪk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

masticを使ったフレーズ一覧

「mastic」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mastic resin(マスティック樹脂)
mastic gum(マスティックガム)
mastic tree(マスティックの木)
mastic sealant(マスティックシーラント)
mastic flavor(マスティック風味)
mastic oil(マスティック油)
スポンサーリンク

masticを含む例文一覧

「mastic」を含む例文を一覧で紹介します。

Mastic gum is known for its dental benefits.
(マスティックガムは歯の健康に良いことで知られている)

The island of Chios is famous for its mastic production.
(キオス島はマスティックの生産で有名だ)

We used mastic to seal the gaps around the windows.
(窓の隙間を埋めるのにマスティックを使った)

The old tiles were held in place with a strong mastic adhesive.
(古いタイルは強力なマスティック接着剤で固定されていた)

Mastic is often applied to waterproof shower enclosures.
(マスティックはシャワーエンクロージャーの防水によく塗布される)

英単語「mastic」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク