「masters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mastersの意味と使い方
mastersは「主人」「達人」「巨匠」という意味の名詞です。また、「~を習得する」「~を支配する」という意味の動詞としても使われます。
masters
意味修士号取得者、達人、主人、巨匠、支配者
意味修士号取得者、達人、主人、巨匠、支配者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mastersを使ったフレーズ一覧
「masters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
masters degree(修士号)
masters program(修士課程)
masters tournament(マスターズ大会)
masters of the craft(技術の達人)
masters level(上級レベル)
masters thesis(修士論文)
masters program(修士課程)
masters tournament(マスターズ大会)
masters of the craft(技術の達人)
masters level(上級レベル)
masters thesis(修士論文)
mastersを含む例文一覧
「masters」を含む例文を一覧で紹介します。
He has two masters degrees.
(彼は修士号を二つ持っている)
She is a master of chess.
(彼女はチェスの名人だ)
Masters tournaments are exciting.
(マスターズの大会は面白い)
He mastered the piano quickly.
(彼はピアノをすぐに習得した)
The masters program is challenging.
(修士課程は厳しい)
英単語「masters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。