「marquee」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
marqueeの意味と使い方
marqueeは「大きなテント」という意味の名詞です。イベント会場や展示会などで、一時的に設置される大型のテントや屋根付きの構造物を指します。特に、屋外での催し物や、一時的なスペースが必要な場合に用いられます。
意味劇場、テント、目玉、広告
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
marqueeを使ったフレーズ一覧
「marquee」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
marquee event(目玉イベント)
marquee name(有名人)
marquee lights(マルキーライト)
marquee headline(見出しの大文字)
marquee sign(看板)
marqueeを含む例文一覧
「marquee」を含む例文を一覧で紹介します。
The circus tent was a large marquee.
(サーカスのテントは大きなマーキーでした)
The hotel entrance was covered by a marquee.
(ホテルの入り口はマーキーで覆われていました)
They held the wedding reception under a marquee.
(彼らはマーキーの下で結婚披露宴を行いました)
The band played under the marquee.
(バンドはマーキーの下で演奏しました)
The marquee provided shade from the sun.
(マーキーは日差しからの日陰を提供しました)
The event organizer rented a marquee for the outdoor party.
(イベント主催者は屋外パーティーのためにマーキーをレンタルしました)
A large marquee was set up for the festival.
(フェスティバルのために大きなマーキーが設置されました)
The marquee was decorated with colorful lights.
(マーキーは色とりどりのライトで飾られていました)
We sat in the marquee and watched the parade.
(私たちはマーキーに座ってパレードを見ました)
The marquee offered protection from the rain.
(マーキーは雨からの保護を提供しました)
英単語「marquee」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。