lv4. 難級英単語

「markups」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

markups」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

markupsの意味と使い方

「markups」は「付加価値、価格上乗せ」という意味の名詞の複数形です。商品の仕入れ価格に追加して設定される販売価格との差額を指し、利益やコストの補填として用いられます。また、文書やデータに付ける注釈やタグ付けという意味でも使用されます。

markups
意味マークアップ、利益、割増料金、値上げ、表示
発音記号/ˈmɑɹˌkəps/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

markupsを使ったフレーズ一覧

「markups」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

price markups(価格の上乗せ)
add markups(上乗せする)
significant markups(大幅な上乗せ)
excessive markups(過剰な上乗せ)
retail markups(小売価格の上乗せ)
profit markups(利益の上乗せ)
apply markups(上乗せを適用する)
markups and discounts(上乗せと割引)
hidden markups(隠れた上乗せ)
reasonable markups(妥当な上乗せ)
スポンサーリンク

markupsを含む例文一覧

「markups」を含む例文を一覧で紹介します。

The company announced significant markups on their new product line.
(その会社は新製品ラインの大幅な値上げを発表した)

Retailers often apply different markups depending on the product category.
(小売業者は製品カテゴリーによって異なるマークアップを適用することがよくある)

We need to analyze our markups to remain competitive in the market.
(市場で競争力を維持するために、我々はマークアップを分析する必要がある)

Please review the document and add your markups by tomorrow.
(明日までにその文書を確認し、修正を加えてください)

High markups can sometimes deter customers from purchasing.
(高い値上げは時に顧客の購入意欲をそぐことがある)

英単語「markups」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク