「marches」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
marchesの意味と使い方
marchesは「行進する」という意味の動詞です。複数形としても使われ、「行進」という意味の名詞としても用いられます。歴史的な出来事やデモ、軍事パレードなどで集団が一定の目的を持って進む様子を表す際に使われます。また、音楽のジャンルとしても「行進曲」を指すことがあります。
意味行進、行進曲、行進する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
marchesを使ったフレーズ一覧
「marches」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
protest marches(抗議行進)
marches through city(市内を行進する)
peace marches(平和行進)
marches organized(行進が組織された)
marchesを含む例文一覧
「marches」を含む例文を一覧で紹介します。
The protest marches through the city center.
(その抗議デモは市の中心部を行進した)
The band marches in the parade.
(そのバンドはパレードを行進する)
The soldiers march in formation.
(その兵士たちは隊列を組んで行進する)
The clock marches steadily onward.
(その時計は着実に時を刻む)
Spring marches into view after winter.
(春は冬の後、姿を現す)
The company marches on despite challenges.
(その会社は困難にもかかわらず前進する)
The army marches towards the enemy.
(その軍隊は敵に向かって進軍する)
The children march to the music.
(その子供たちは音楽に合わせて行進する)
The seasons march relentlessly.
(季節は容赦なく移り変わる)
英単語「marches」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。