lv4. 難級英単語

「manpower」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

manpower」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

manpowerの意味と使い方

manpowerは「労働力」という意味の名詞です。企業や組織が活動を行う上で必要となる、人の能力や労働力を指します。単に人数だけでなく、そのスキルや経験、体力なども含めた総体的な意味合いで使われます。プロジェクトの遂行や生産活動の維持に不可欠な要素であり、その確保や管理は経営上の重要な課題となります。

manpower
意味労働力、人員、人手
発音記号/ˈmænˌpaʊɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

manpowerを使ったフレーズ一覧

「manpower」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

manpower shortage(人手不足)
increase manpower(人員増強)
reduce manpower(人員削減)
skilled manpower(熟練労働力)
unskilled manpower(非熟練労働力)
manpower planning(人員計画)
deploy manpower(人員配置)
mobilize manpower(人員動員)
available manpower(利用可能な人員)
manpower requirements(必要人員)
スポンサーリンク

manpowerを含む例文一覧

「manpower」を含む例文を一覧で紹介します。

Manpower is needed for the project.
(そのプロジェクトには人手が必要だ)

The company lacks sufficient manpower.
(会社は十分な人手が不足している)

Manpower planning is essential.
(人材計画は不可欠だ)

They hired more manpower last month.
(先月、彼らは人員を増やした)

Manpower shortages delay construction.
(人手不足が工事を遅らせている)

英単語「manpower」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク