「mandated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mandatedの意味と使い方
mandatedは「義務付けられた」という意味の形容詞です。法律や規則、命令などによって、何かを行うことが公式に要求されている状態を指します。企業や組織が特定の行動を取るように義務付けられている場合や、個人が特定の義務を負っている状況などで用いられます。
意味義務付けられた、必須の、委任された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mandatedを使ったフレーズ一覧
「mandated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mandated by the government(政府によって義務付けられた)
mandated by the committee(委員会によって義務付けられた)
mandated by the contract(契約で義務付けられた)
mandated by policy(方針で義務付けられた)
mandated by regulation(規制で義務付けられた)
mandated by the employer(雇用主によって義務付けられた)
mandated by the school(学校によって義務付けられた)
mandated by the organization(組織によって義務付けられた)
mandated by the voters(有権者によって義務付けられた)
mandatedを含む例文一覧
「mandated」を含む例文を一覧で紹介します。
The government mandated the use of masks.
(政府はマスクの使用を義務付けた)
The company mandated a new dress code.
(会社は新しい服装規定を義務付けた)
The law mandated that all buildings have fire escapes.
(その法律は全ての建物に非常階段を設置することを義務付けた)
The committee mandated a review of the procedures.
(委員会は手続きの見直しを義務付けた)
The contract mandated timely delivery.
(契約は期日通りの配達を義務付けた)
The school mandated attendance at parent-teacher conferences.
(学校は保護者会への出席を義務付けた)
The new policy mandated a reduction in energy consumption.
(新しい方針はエネルギー消費の削減を義務付けた)
The judge mandated a psychological evaluation.
(裁判官は心理評価を義務付けた)
The organization mandated ethical conduct for all members.
(その組織は全会員に倫理的な行動を義務付けた)
The treaty mandated international cooperation.
(その条約は国際協力を義務付けた)
英単語「mandated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。