lv4. 難級英単語

「maltose」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

maltose」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

maltoseの意味と使い方

maltoseは「麦芽糖」という意味の名詞です。グルコース2分子が結合した二糖類で、デンプンが分解される際に生成されるほか、麦芽から抽出される甘味料としても利用されます。

maltose
意味麦芽糖、二糖類、グルコース2分子、甘味あり
発音記号/ˈmɔɫtoʊs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

maltoseを使ったフレーズ一覧

「maltose」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

maltose(麦芽糖)
maltose content(麦芽糖含有量)
maltose fermentation(麦芽糖発酵)
maltose intolerance(麦芽糖不耐症)
maltose metabolism(麦芽糖代謝)
スポンサーリンク

maltoseを含む例文一覧

「maltose」を含む例文を一覧で紹介します。

Maltose is a disaccharide sugar.
(麦芽糖は二糖類です)

Maltose is produced during the germination of seeds.
(麦芽糖は種子の発芽中に生成されます)

Beer contains maltose.
(ビールには麦芽糖が含まれています)

Maltose can be broken down into glucose.
(麦芽糖はグルコースに分解できます)

The enzyme amylase breaks down starch into maltose.
(アミラーゼ酵素はデンプンを麦芽糖に分解します)

英単語「maltose」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク