lv4. 難級英単語

「malcontent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

malcontent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

malcontentの意味と使い方

「malcontent」は「不満分子」という意味の名詞です。社会や体制、あるいは特定の状況に対して不満や不平を抱き、それを公言したり行動に移したりする人を指します。しばしば、現状を変えようとする動きの中心となることもあります。

malcontent
意味不平分子、不満な人、反逆者、不平家
発音記号/ˌmæɫkənˈtɛnt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

malcontentを使ったフレーズ一覧

「malcontent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a malcontent(不満分子)
the malcontents(不満分子たち)
a malcontent employee(不満を抱える従業員)
a malcontent citizen(不満を持つ市民)
a malcontent population(不満を抱える国民)
a malcontent spirit(不満な精神)
a malcontent attitude(不満な態度)
a malcontent voice(不満の声)
a malcontent faction(不満派閥)
a malcontent uprising(不満分子による蜂起)
スポンサーリンク

malcontentを含む例文一覧

「malcontent」を含む例文を一覧で紹介します。

The king faced a growing number of malcontents in his kingdom.
(王は国内で増え続ける不平分子に直面した)

The company’s policies fueled the malcontent among the employees.
(会社の政策は従業員の間での不満を煽った)

He was a malcontent, always complaining about something.
(彼は不平分子で、いつも何かについて文句を言っていた)

The government struggled to quell the malcontent within the military.
(政府は軍内部の不満を鎮めるのに苦労した)

The malcontent’s actions threatened to destabilize the entire region.
(不平分子の行動は地域全体の不安定化を脅かした)

英単語「malcontent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク