「makings」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
makingsの意味と使い方
「makings」は「素質」や「資質」という意味の名詞の複数形です。人や物が将来的にある特性や成果を持つ可能性を示すもので、「成功の素質がある」「優れた能力の素質がある」といった文脈で用いられます。単なる現状の能力ではなく、将来の成長や適性を含意する言葉です。
makings
意味素質、材料、構成要素、資質、素養
意味素質、材料、構成要素、資質、素養
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
makingsを使ったフレーズ一覧
「makings」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
the makings of(~の素質、~の兆し)
have the makings of(~の素質がある)
the makings of a disaster(大惨事の兆し)
the makings of a great leader(偉大なリーダーの素質)
the makings of a good story(良い物語の要素)
have the makings of(~の素質がある)
the makings of a disaster(大惨事の兆し)
the makings of a great leader(偉大なリーダーの素質)
the makings of a good story(良い物語の要素)
makingsを含む例文一覧
「makings」を含む例文を一覧で紹介します。
She has the makings of a great leader.
(彼女は優れたリーダーの素質を持っている)
The team showed the makings of champions.
(チームはチャンピオンになる素質を示した)
He has the makings of a good teacher.
(彼は良い教師になる素質がある)
This project has all the makings of success.
(このプロジェクトは成功する条件が揃っている)
Her makings as an artist are evident.
(彼女の芸術家としての素質は明らかだ)
The plan has the makings of a disaster.
(その計画は災難の要素を持っている)
英単語「makings」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。