lv4. 難級英単語

「mainframe」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mainframe」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mainframeの意味と使い方

mainframeは「メインフレーム」という意味の名詞です。メインフレームとは、大規模な組織で使われる、非常に高性能で信頼性の高いコンピューターシステムのことです。大量のデータを処理したり、多くのユーザーが同時にアクセスしたりするのに適しており、銀行や政府機関などで基幹業務を支えています。

mainframe
意味巨大コンピューター、中央処理装置、基幹システム
発音記号/ˈmeɪnˌfɹeɪm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mainframeを使ったフレーズ一覧

「mainframe」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mainframe computer(メインフレームコンピュータ)
mainframe system(メインフレームシステム)
mainframe application(メインフレームアプリケーション)
mainframe environment(メインフレーム環境)
mainframe technology(メインフレーム技術)
mainframe era(メインフレーム時代)
mainframe migration(メインフレーム移行)
mainframe security(メインフレームセキュリティ)
mainframe performance(メインフレーム性能)
mainframe programming(メインフレームプログラミング)
スポンサーリンク

mainframeを含む例文一覧

「mainframe」を含む例文を一覧で紹介します。

The mainframe processes data fast.
(メインフレームはデータを高速処理する)

Many companies use mainframes.
(多くの会社がメインフレームを使っている)

Mainframe computers are very large.
(メインフレームコンピュータは非常に大きい)

Mainframe security is crucial.
(メインフレームのセキュリティは重要だ)

The mainframe crashed yesterday.
(メインフレームは昨日クラッシュした)

英単語「mainframe」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク