lv4. 難級英単語

「madder」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

madder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

madderの意味と使い方

「madder」は「アカネ」という意味の名詞です。アカネは茜染めに使われる植物で、根から赤い色素が抽出されます。古くから染料として利用され、鮮やかな赤色を染め出すことで知られています。

madder
意味アカネ属の植物、茜色、怒って、狂って
発音記号/ˈmædɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

madderを使ったフレーズ一覧

「madder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

madder than a wet hen(非常に怒っている)
madder than a hatter(気が狂ったように)
madder than a March hare(非常に興奮している、狂っている)
madder than a stoat(非常に怒っている)
スポンサーリンク

madderを含む例文一覧

「madder」を含む例文を一覧で紹介します。

Madder is a plant known for its red dye.
(マダーは赤い染料で知られる植物です)

The fabric was dyed with natural madder.
(その布は天然のマダーで染められました)

Madder produces a beautiful, deep red color.
(マダーは美しく深い赤色を生み出します)

Historically, madder was a valuable dye.
(歴史的に、マダーは貴重な染料でした)

Artists used madder pigment for their paintings.
(画家たちは絵画にマダー顔料を使いました)

英単語「madder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク