lv4. 難級英単語

「lysosomes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lysosomes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lysosomesの意味と使い方

「lysosomes」は「リソソーム」という意味の名詞です。細胞内で不要になったタンパク質や細胞小器官、取り込んだ異物などを分解する消化酵素を含む小胞であり、細胞の浄化や老廃物の処理、病原体の排除といった重要な役割を担っています。

lysosomes
意味細胞内の消化器官、不要物や異物を分解
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lysosomesを使ったフレーズ一覧

「lysosomes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lysosomes digest(リソソームが消化する)
lysosomes contain enzymes(酵素を含む)
lysosomes in cells(細胞内のリソソーム)
lysosomes break down(分解する)
lysosomes regulate(調節する)
lysosomes interact(相互作用する)
スポンサーリンク

lysosomesを含む例文一覧

「lysosomes」を含む例文を一覧で紹介します。

Lysosomes break down cellular waste.
(リソソームは細胞の老廃物を分解する)

Lysosomes are responsible for autophagy.
(リソソームはオートファジーを担う)

Enzymes within lysosomes digest various biomolecules.
(リソソーム内の酵素は様々な生体分子を消化する)

Lysosomes play a crucial role in immune responses.
(リソソームは免疫応答において重要な役割を果たす)

Defects in lysosomes can lead to genetic diseases.
(リソソームの欠陥は遺伝性疾患を引き起こす可能性がある)

英単語「lysosomes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク