lv4. 難級英単語

「lycopene」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lycopene」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lycopeneの意味と使い方

「lycopene」は「リコピン」という意味の名詞です。トマトやスイカなどに含まれる赤い色素で、強力な抗酸化作用を持つカロテノイドの一種です。健康維持に役立つ成分として注目されています。

lycopene
意味リコピン、カロテノイド色素、抗酸化物質、赤色色素、トマトなどに含有
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lycopeneを使ったフレーズ一覧

「lycopene」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lycopene supplement(リコピンサプリメント)
rich in lycopene(リコピンを豊富に含む)
lycopene antioxidant(リコピン抗酸化物質)
lycopene benefits(リコピンの効果)
lycopene source(リコピン源)
lycopene content(リコピン含有量)
lycopene powder(リコピンパウダー)
lycopene extract(リコピンエキス)
lycopene health(リコピンの健康)
lycopene research(リコピン研究)
スポンサーリンク

lycopeneを含む例文一覧

「lycopene」を含む例文を一覧で紹介します。

Lycopene is a powerful antioxidant found in tomatoes.
(リコピンはトマトに含まれる強力な抗酸化物質です)

Tomatoes are a rich source of lycopene.
(トマトはリコピンの豊富な供給源です)

Studies suggest lycopene may have health benefits.
(研究ではリコピンが健康上の利点を持つ可能性が示唆されています)

Adding tomato paste to your diet can increase lycopene intake.
(食事にトマトペーストを加えることでリコピンの摂取量を増やすことができます)

The red color of watermelon is due to lycopene.
(スイカの赤い色はリコピンによるものです)

Lycopene supplements are available over the counter.
(リコピンサプリメントは市販されています)

Some people take lycopene for prostate health.
(一部の人は前立腺の健康のためにリコピンを摂取しています)

Cooked tomatoes release more lycopene.
(調理されたトマトはより多くのリコピンを放出します)

Lycopene is a carotenoid pigment.
(リコピンはカロテノイド色素です)

Watermelon and grapefruit also contain lycopene.
(スイカやグレープフルーツにもリコピンが含まれています)

英単語「lycopene」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク