「lukewarm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lukewarmの意味と使い方
「lukewarm」は「ぬるい、生ぬるい」という意味の形容詞です。温度が冷たくも熱くもなく、中途半端であることを示します。また、比喩的に熱意や関心があまり強くない様子も表します。
lukewarm
意味生ぬるい、微温い、熱意がない
意味生ぬるい、微温い、熱意がない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lukewarmを使ったフレーズ一覧
「lukewarm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lukewarm reception(ぬるい歓迎)
lukewarm response(生ぬるい反応)
lukewarm enthusiasm(中途半端な熱意)
lukewarm water(ぬるま湯)
lukewarm support(消極的な支持)
lukewarm response(生ぬるい反応)
lukewarm enthusiasm(中途半端な熱意)
lukewarm water(ぬるま湯)
lukewarm support(消極的な支持)
lukewarmを含む例文一覧
「lukewarm」を含む例文を一覧で紹介します。
The coffee is lukewarm, not hot enough.
(コーヒーはぬるく、十分に熱くない)
She drank the lukewarm tea slowly.
(彼女はぬるい紅茶をゆっくり飲んだ)
Lukewarm water is better for washing delicate clothes.
(ぬるま湯はデリケートな服を洗うのに向いている)
His response to the proposal was lukewarm.
(彼の提案への反応はあまり熱意がなかった)
The bathwater felt lukewarm.
(お風呂の湯はぬるかった)
Lukewarm support from fans disappointed the team.
(ファンのあまり熱心でない応援がチームをがっかりさせた)
英単語「lukewarm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。