lv4. 難級英単語

「lossy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lossy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lossyの意味と使い方

「lossy」は「(データ・圧縮が)非可逆の」という意味の形容詞です。情報やデータを圧縮する際に、元の内容の一部が失われることを指します。音声や画像、動画などで容量を小さくするために使われますが、品質が完全には保持されません。可逆圧縮と対比され、効率と品質のバランスを表す技術用語として使われます。

lossy
意味非可逆圧縮、情報損失型、劣化あり、不可逆的
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lossyを使ったフレーズ一覧

「lossy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lossy compression(非可逆圧縮)
lossy data(損失のあるデータ)
lossy conversion(非可逆変換)
lossy transmission(損失を伴う伝送)
lossy format(非可逆フォーマット)
スポンサーリンク

lossyを含む例文一覧

「lossy」を含む例文を一覧で紹介します。

Lossy compression is used for audio and video files.
(非可逆圧縮は音声や動画ファイルに使われます)

This image format uses lossy compression to reduce file size.
(この画像形式はファイルサイズを小さくするために非可逆圧縮を使用します)

Lossy data transmission can lead to errors.
(非可逆なデータ伝送はエラーを引き起こす可能性があります)

We need to decide if a lossy approach is acceptable for this project.
(このプロジェクトで非可逆なアプローチで良いか判断する必要があります)

The quality is slightly lossy, but the file size is much smaller.
(品質はわずかに劣化しますが、ファイルサイズは大幅に小さくなります)

英単語「lossy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク