lv4. 難級英単語

「loin」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

loin」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

loinの意味と使い方

loinは「腰肉」という意味の名詞です。主に動物の背中側の腰部分にある、柔らかく脂肪の少ない肉を指します。ステーキやローストなどに使われる高級部位として知られています。

loin
意味腰のあたり、腰肉、腰部
発音記号/ˈɫɔɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

loinを使ったフレーズ一覧

「loin」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

loincloth(ふんどし)
beef loin(牛ロース)
pork loin(豚ロース)
loin of lamb(ラムロース)
sirloin steak(サーロインステーキ)
tenderloin steak(テンダーロインステーキ)
loincloth(ふんどし)
beef loin(牛ロース)
pork loin(豚ロース)
loin of lamb(ラムロース)
sirloin steak(サーロインステーキ)
tenderloin steak(テンダーロインステーキ)
スポンサーリンク

loinを含む例文一覧

「loin」を含む例文を一覧で紹介します。

He grilled a tenderloin for dinner.
(彼は夕食にテンダーロインを焼いた)

Lamb loin is very flavorful.
(ラムのロインはとても風味が良い)

The recipe calls for pork loin.
(レシピには豚のロインが必要だ)

She sliced the beef loin thinly.
(彼女は牛のロインを薄く切った)

Aloin steak is best cooked medium rare.
(ロインステーキはミディアムレアで焼くのが最適だ)

He prefers loin chops for grilling.
(彼はグリル用にロインチョップを好む)

英単語「loin」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク