「locus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
locusの意味と使い方
「locus」は「軌跡」という意味の名詞です。数学では、条件を満たす点の集合が描く図形を指します。例えば、ある点からの距離が等しい点の軌跡は円になります。また、比喩的に、何かが起こる場所や中心を意味することもあります。
locus
意味軌跡、場所、所在、中心、座
意味軌跡、場所、所在、中心、座
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
locusを使ったフレーズ一覧
「locus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
locus of control(コントロールの所在)
locus of attention(注目の的)
locus of action(行動の場)
locus of decision-making(意思決定の場)
locus of responsibility(責任の所在)
locus of power(権力の源泉)
locus of innovation(イノベーションの源泉)
locus of change(変化の起点)
locus of development(発展の場)
locus of conflict(紛争の火種)
locus of attention(注目の的)
locus of action(行動の場)
locus of decision-making(意思決定の場)
locus of responsibility(責任の所在)
locus of power(権力の源泉)
locus of innovation(イノベーションの源泉)
locus of change(変化の起点)
locus of development(発展の場)
locus of conflict(紛争の火種)
locusを含む例文一覧
「locus」を含む例文を一覧で紹介します。
The locus of the problem is unclear.
(問題の所在は不明だ)
Mathematicians studied the locus of the points.
(数学者は点の軌跡を研究した)
The locus of control affects behavior.
(コントロールの所在は行動に影響する)
She traced the locus of the infection.
(彼女は感染の位置を追跡した)
The locus of the activity is the city center.
(活動の場所は市の中心だ)
The researcher identified the locus of the gene.
(研究者は遺伝子の位置を特定した)
英単語「locus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。