lv4. 難級英単語

「loco」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

loco」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

locoの意味と使い方

locoは「狂った、おかしい」という意味の形容詞です。主にアメリカ英語で使われ、スラングとして「頭がおかしい」「気が変になった」といったニュアンスで用いられます。

loco
意味狂った、おかしい、風変わりな
発音記号/ˈɫoʊkoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

locoを使ったフレーズ一覧

「loco」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

loco in the head(頭がおかしい)
going loco(気が狂う)
loco motion(ロコモーション、動き)
loco weed(有毒植物)
loco driver(機関士)
loco train(機関車)
スポンサーリンク

locoを含む例文一覧

「loco」を含む例文を一覧で紹介します。

He acted loco after the accident.
(彼は事故の後でおかしくなった)

The movie was about a loco cowboy.
(その映画は狂ったカウボーイの話だった)

She’s feeling loco today.
(彼女は今日ちょっと変だ)

Loco behavior can be unpredictable.
(おかしな行動は予測不能だ)

The dog went loco when it saw the cat.
(犬は猫を見て興奮した)

英単語「loco」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク