lv4. 難級英単語

「lobotomy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lobotomy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lobotomyの意味と使い方

「lobotomy」は「ロボトミー」という意味の名詞です。前頭葉の一部を切除する精神外科手術を指します。かつて精神疾患の治療法として用いられましたが、現在は倫理的・医学的な問題からほとんど行われていません。

lobotomy
意味ロボトミー、前頭葉切除術、精神外科手術
発音記号/ˈɫoʊˌboʊˌtoʊmi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lobotomyを使ったフレーズ一覧

「lobotomy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lobotomy(前頭葉切除手術)
perform a lobotomy(ロボトミー手術を行う)
undergo a lobotomy(ロボトミーを受ける)
prefrontal lobotomy(前頭前野切除)
lobotomy patient(ロボトミー患者)
lobotomy procedure(ロボトミー手術法)
スポンサーリンク

lobotomyを含む例文一覧

「lobotomy」を含む例文を一覧で紹介します。

Historically, lobotomy was a controversial psychiatric procedure.
(歴史的に、ロボトミーは物議を醸す精神科の処置だった)

Some critics argue that the new policy is a political lobotomy.
(一部の批評家は、新しい政策は政治的なロボトミーだと主張している)

The book details the ethical dilemmas surrounding early lobotomies.
(その本は初期のロボトミーを取り巻く倫理的ジレンマを詳述している)

He felt like his creativity had undergone a lobotomy after the strict rules were implemented.
(彼は厳格な規則が導入されて以来、自分の創造性がロボトミーを受けたかのように感じた)

The doctor who pioneered lobotomy won a Nobel Prize, sparking much debate.
(ロボトミーを先駆けた医師はノーベル賞を受賞し、多くの議論を巻き起こした)

英単語「lobotomy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク