lv4. 難級英単語

「lobes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lobes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lobesの意味と使い方

「lobes」は「(耳・脳・肺などの)葉、葉状部」という意味の名詞「lobe」の複数形です。丸みを帯びた区画や部分を指し、解剖学で使われます。

lobes
意味耳たぶ、脳葉、葉状の部分
発音記号/ˈɫoʊbz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lobesを使ったフレーズ一覧

「lobes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

earlobes(耳たぶ)
lung lobes(肺葉)
brain lobes(脳葉)
adrenal lobes(副腎葉)
liver lobes(肝臓葉)
thyroid lobes(甲状腺葉)
prostate lobes(前立腺葉)
cerebellar lobes(小脳葉)
frontal lobes(前頭葉)
temporal lobes(側頭葉)
parietal lobes(頭頂葉)
occipital lobes(後頭葉)
スポンサーリンク

lobesを含む例文一覧

「lobes」を含む例文を一覧で紹介します。

The lobes of the brain control different functions.
(脳の葉は異なる機能を制御します)

The ear has several lobes, including the lobule.
(耳には小葉を含むいくつかの葉があります)

The lungs are divided into lobes.
(肺は葉に分かれています)

The doctor examined the lobes of her thyroid gland.
(医師は彼女の甲状腺の葉を調べました)

The fruit has distinct lobes.
(その果物にははっきりとした葉があります)

英単語「lobes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク