lv4. 難級英単語

「lobed」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lobed」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lobedの意味と使い方

「lobed」は「(葉・器官などが)裂片のある・葉状の」という意味の形容詞です。植物学や解剖学でよく使われ、葉や臓器が複数の区切られた部分に分かれている形状を示します。例えば、葉の縁が切れ込みや凹凸で分かれている場合や、動物の臓器(肺や肝臓など)が分節状になっている場合に使われます。

lobed
意味葉状の、裂片のある、耳たぶ状の
発音記号/ˈɫoʊbd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lobedを使ったフレーズ一覧

「lobed」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lobed ear(葉状の耳)
lobed structure(葉状構造)
lobed leaf(葉状の葉)
lobed fruit(葉状の果実)
lobed kidney(葉状の腎臓)
スポンサーリンク

lobedを含む例文一覧

「lobed」を含む例文を一覧で紹介します。

Lobed leaves are common in oak trees.
(葉が裂片状の葉はオークの木によく見られる)

The liver is a lobed organ.
(肝臓は裂片状の臓器である)

The lobed design of the earrings caught her eye.
(そのイヤリングの裂片状のデザインが彼女の目に留まった)

The lobed shape of the mushroom was distinctive.
(そのキノコの裂片状の形は特徴的だった)

The brain is divided into lobes.
(脳は裂片に分かれている)

英単語「lobed」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク