lv4. 難級英単語

「lobe」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lobe」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lobeの意味と使い方

「lobe」は「葉(よう)、耳たぶのような部分」という意味の名詞です。身体や臓器の丸みを帯びた部分を指し、脳の部分や肺の区画、耳たぶなどに使われます。

lobe
意味葉、耳たぶ、脳の一部
発音記号/ˈɫoʊb/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lobeを使ったフレーズ一覧

「lobe」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lobe of the ear(耳たぶ)
frontal lobe(前頭葉)
temporal lobe(側頭葉)
lobes of the brain(脳葉)
ear lobe piercing(耳たぶのピアス)
lobes of the lung(肺葉)
スポンサーリンク

lobeを含む例文一覧

「lobe」を含む例文を一覧で紹介します。

The lobe of his ear was pierced.
(彼の耳たぶはピアスが開けられていた)

The brain has several lobes.
(脳にはいくつかの葉がある)

The liver is divided into lobes.
(肝臓はいくつかの葉に分かれている)

He gently touched the lobe of her ear.
(彼は彼女の耳たぶを優しく撫でた)

The patient had a tumor in the temporal lobe.
(患者は側頭葉に腫瘍があった)

英単語「lobe」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク