「lithia」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lithiaの意味と使い方
「lithia」は「酸化リチウム」という意味の名詞です。リチウムの酸化物であり、化学式はLi₂Oで表されます。白色の結晶性固体で、水と激しく反応して水酸化リチウムを生成します。ガラスやセラミックスの製造、潤滑剤、電池材料などに利用されます。
lithia
意味リチア、リチウム化合物、リチウム含有鉱物、リチウム泉
意味リチア、リチウム化合物、リチウム含有鉱物、リチウム泉
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lithiaを使ったフレーズ一覧
「lithia」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lithia water(リチア水)
lithia spring(リチア泉)
lithia salt(リチア塩)
lithia compound(リチア化合物)
lithia battery(リチア電池)
lithia spring(リチア泉)
lithia salt(リチア塩)
lithia compound(リチア化合物)
lithia battery(リチア電池)
lithiaを含む例文一覧
「lithia」を含む例文を一覧で紹介します。
Lithia water contains lithium salts.
(リチア水にはリチウム塩が含まれている)
They drank lithia water for its supposed health benefits.
(彼らは健康効果があるとされるリチア水を飲んだ)
Lithia springs are natural sources of mineral water.
(リチア温泉は天然のミネラルウォーターの源である)
The company bottles lithia water for sale.
(その会社はリチア水を販売用にボトル詰めしている)
Some believe lithia water improves mood.
(リチア水は気分を改善すると信じる人もいる)
Lithia water was popular in the 19th century.
(リチア水は19世紀に人気があった)
英単語「lithia」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。