lv4. 難級英単語

「listless」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

listless」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

listlessの意味と使い方

「listless」は「元気のない」「気力のない」という意味の形容詞です。活気や熱意がなく、ぼんやりとしていて、やる気や興味を示さない様子を表します。病気や疲労、あるいは単に退屈や無関心からくる状態を指すことが多いです。

listless
意味気力がない、無気力な、活気のない、だるい、無関心な
発音記号/ˈɫɪstɫəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

listlessを使ったフレーズ一覧

「listless」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

listless and tired(気力もなく疲れ果てた)
feel listless(元気がないように感じる)
a listless performance(精彩を欠いた演技)
listless economy(停滞した経済)
listless child(元気のない子供)
スポンサーリンク

listlessを含む例文一覧

「listless」を含む例文を一覧で紹介します。

He felt listless after the long journey.
(彼は長い旅の後、気力がなくなった)

She was listless and didn’t want to go out.
(彼女は気力がなく、出かけたくなかった)

The patient seemed listless and unresponsive.
(その患者は気力がないように見え、反応がなかった)

The hot weather made everyone feel listless.
(暑さのせいで、誰もが気力がないように感じた)

He had a listless attitude towards his work.
(彼は仕事に対して無気力な態度をとっていた)

英単語「listless」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク