lv4. 難級英単語

「liposome」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

liposome」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

liposomeの意味と使い方

「liposome」は「リポソーム」という意味の名詞です。リポソームは、脂質二重層でできた小胞であり、薬剤や遺伝子などを封入して体内に運ぶドラッグデリバリーシステム(DDS)として、医薬品や化粧品分野で応用されています。

liposome
意味脂質二重膜カプセル、薬物送達、生体適合性、ナノ粒子
発音記号/ˈɫɪpəˌsoʊm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

liposomeを使ったフレーズ一覧

「liposome」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

liposome formulation(リポソーム製剤)
liposome delivery system(リポソーム送達システム)
liposome encapsulation(リポソーム封入)
liposome research(リポソーム研究)
liposome technology(リポソーム技術)
liposome drug delivery(リポソーム薬物送達)
liposome nanoparticles(リポソームナノ粒子)
liposome vesicles(リポソーム小胞)
liposome stability(リポソーム安定性)
liposome characterization(リポソーム特性評価)
スポンサーリンク

liposomeを含む例文一覧

「liposome」を含む例文を一覧で紹介します。

Liposomes are used to deliver drugs directly to cancer cells.
(リポソームは、薬を癌細胞に直接届けるために使用される)

The researchers developed a new method for creating liposomes with improved stability.
(研究者たちは、安定性が向上したリポソームを作成する新しい方法を開発した)

Liposomes can encapsulate both hydrophilic and hydrophobic drugs.
(リポソームは、親水性および疎水性の両方の薬物をカプセル化できる)

The study investigated the effectiveness of liposomes in treating skin conditions.
(その研究は、皮膚疾患の治療におけるリポソームの有効性を調査した)

Nanoparticles, such as liposomes, are being explored for their potential in vaccine delivery.
(リポソームなどのナノ粒子は、ワクチンの送達における可能性が探求されている)

英単語「liposome」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク