lv4. 難級英単語

「lipoprotein」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lipoprotein」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lipoproteinの意味と使い方

lipoproteinは「リポタンパク質」という意味の名詞です。脂質(リピッド)とタンパク質が結合した複合体で、血液中でコレステロールや中性脂肪などの脂質を運搬する役割を担っています。HDL(善玉)とLDL(悪玉)などがあり、健康状態の指標としても重要視されます。

lipoprotein
意味リポタンパク質、脂質とタンパク質の結合体
発音記号/ˌɫɪpəˈpɹoʊtin/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lipoproteinを使ったフレーズ一覧

「lipoprotein」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

lipoprotein metabolism(リポタンパク質代謝)
low-density lipoprotein(低密度リポタンパク)
high-density lipoprotein(高密度リポタンパク)
lipoprotein particle(リポタンパク粒子)
lipoprotein profile(リポタンパク質プロファイル)
スポンサーリンク

lipoproteinを含む例文一覧

「lipoprotein」を含む例文を一覧で紹介します。

Lipoprotein transports cholesterol in the blood.
(リポタンパク質は血液中でコレステロールを運ぶ)

High-density lipoprotein is agood” lipoprotein.
(高密度リポタンパク質は「良い」リポタンパク質である)

Low-density lipoprotein is linked to heart disease.
(低密度リポタンパク質は心臓病に関連している)

Lipoprotein levels are measured in blood tests.
(血液検査でリポタンパク質のレベルが測定される)

This lipoprotein helps remove excess cholesterol.
(このリポタンパク質は過剰なコレステロールを除去する)

The structure of lipoprotein includes both protein and lipid.
(リポタンパク質の構造にはタンパク質と脂質の両方が含まれる)

英単語「lipoprotein」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク