「lino」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
linoの意味と使い方
「lino」は「リノリウム」という意味の名詞です。リノリウムは、亜麻仁油、コルク粉、木粉、樹脂などを混ぜて作られる床材や壁材として使われる素材のことです。耐久性があり、掃除がしやすいことから、住宅や公共施設などで広く利用されています。
lino
意味リノリウム、床材、リノ、リノカット、プリント
意味リノリウム、床材、リノ、リノカット、プリント
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
linoを使ったフレーズ一覧
「lino」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
linoを含む例文一覧
「lino」を含む例文を一覧で紹介します。
Lino is used for printing and crafting.
(リノは印刷やクラフトに使われる)
She carved a design into the lino.
(彼女はリノにデザインを彫った)
Lino printing is a popular art form.
(リノ印刷は人気のある芸術形式だ)
The lino sheet was inked before pressing.
(リノ板にインクを塗ってから押した)
英単語「lino」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。