「limbs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
limbsの意味と使い方
limbsは「手足」という意味の名詞です。人間の腕や脚、動物の四肢を指す場合に使われます。また、木の枝を指すこともあります。
limbs
意味手足、枝、肢
意味手足、枝、肢
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
limbsを使ったフレーズ一覧
「limbs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
limbs stretched out(手足を伸ばす)
shake limbs(手足を動かす)
limbs in motion(動いている手足)
injured limbs(負傷した手足)
strong limbs(強い手足)
shake limbs(手足を動かす)
limbs in motion(動いている手足)
injured limbs(負傷した手足)
strong limbs(強い手足)
limbsを含む例文一覧
「limbs」を含む例文を一覧で紹介します。
He stretched his limbs after waking up.
(彼は目を覚ました後、手足を伸ばした)
She lost the use of her limbs in the accident.
(彼女は事故で手足の自由を失った)
The tree had many strong limbs.
(その木にはたくさんの太い枝があった)
The dancer moved her limbs gracefully.
(そのダンサーは優雅に手足を動かした)
The monkey swung from the tree’s limbs.
(猿は木の枝からぶら下がった)
英単語「limbs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。