「ligands」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ligandsの意味と使い方
「ligands」は「配位子」という意味の名詞です。配位子とは、金属イオンなどの中心原子に結合し、錯体を形成する分子やイオンのことです。配位子は、中心原子に電子対を供与することで、配位結合を形成します。
ligands
意味結合分子、リガンド、受容体と結合、シグナル伝達に関与
意味結合分子、リガンド、受容体と結合、シグナル伝達に関与
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ligandsを使ったフレーズ一覧
「ligands」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ligands(配位子)
metal-ligand complex(金属配位子錯体)
ligand exchange(配位子交換)
chelating ligands(キレート配位子)
coordinating ligands(配位性配位子)
ligand binding(配位子結合)
ligand field theory(配位子場理論)
ligand design(配位子設計)
ligand synthesis(配位子合成)
ligand properties(配位子特性)
metal-ligand complex(金属配位子錯体)
ligand exchange(配位子交換)
chelating ligands(キレート配位子)
coordinating ligands(配位性配位子)
ligand binding(配位子結合)
ligand field theory(配位子場理論)
ligand design(配位子設計)
ligand synthesis(配位子合成)
ligand properties(配位子特性)
ligandsを含む例文一覧
「ligands」を含む例文を一覧で紹介します。
Ligands bind to receptors on the cell surface.
(リガンドは細胞表面の受容体に結合する)
The chemist studied the properties of ligands.
(化学者はリガンドの性質を研究した)
Ligands play a key role in signal transduction.
(リガンドはシグナル伝達で重要な役割を果たす)
Certain drugs act as ligands in the body.
(特定の薬は体内でリガンドとして働く)
The protein has multiple binding sites for ligands.
(そのタンパク質にはリガンド用の複数の結合部位がある)
英単語「ligands」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。