「ligaments」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ligamentsの意味と使い方
「ligaments」は「靭帯」という意味の名詞です。靭帯とは、骨と骨をつなぎ合わせ、関節の安定性を保つ強靭な結合組織のことです。運動時の怪我などで損傷することが多く、スポーツ選手などが痛めることがあります。
ligaments
意味靭帯、骨と骨をつなぎ関節を安定させる結合組織
意味靭帯、骨と骨をつなぎ関節を安定させる結合組織
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ligamentsを使ったフレーズ一覧
「ligaments」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
torn ligaments(靭帯の断裂)
sprained ligaments(靭帯の捻挫)
strengthen ligaments(靭帯を強化する)
ligaments in the knee(膝の靭帯)
ligaments of the ankle(足首の靭帯)
sprained ligaments(靭帯の捻挫)
strengthen ligaments(靭帯を強化する)
ligaments in the knee(膝の靭帯)
ligaments of the ankle(足首の靭帯)
ligamentsを含む例文一覧
「ligaments」を含む例文を一覧で紹介します。
The surgeon repaired the torn ligaments in her knee.
(外科医は彼女の膝の断裂した靭帯を修復した)
The doctor advised rest to allow the ligaments to heal.
(医師は靭帯の回復を促すために安静を勧めた)
Stretching can help prevent injuries to the ligaments.
(ストレッチは靭帯の怪我を防ぐのに役立つ)
Ankle sprains often involve damage to the ligaments.
(足首の捻挫は靭帯の損傷を伴うことが多い)
He felt a sharp pain in his shoulder ligaments.
(彼は肩の靭帯に鋭い痛みを感じた)
英単語「ligaments」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。