「lichen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lichenの意味と使い方
lichenは「地衣類」という意味の名詞です。これは、菌類と藻類またはシアノバクテリアが共生して形成される生物で、岩石や樹皮などに付着して生育します。
lichen
意味地衣類、菌類と藻類の共生体、指示生物
意味地衣類、菌類と藻類の共生体、指示生物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lichenを使ったフレーズ一覧
「lichen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lichen-covered(地衣類で覆われた)
a patch of lichen(地衣類の一片)
growing like lichen(地衣類のように広がる)
lichen on a rock(岩の上の地衣類)
lichen in the forest(森の中の地衣類)
a patch of lichen(地衣類の一片)
growing like lichen(地衣類のように広がる)
lichen on a rock(岩の上の地衣類)
lichen in the forest(森の中の地衣類)
lichenを含む例文一覧
「lichen」を含む例文を一覧で紹介します。
A lichen grows on the bark of an old tree.
(地衣類が古い木の樹皮に生えている)
Moss and lichen often grow together on rocks.
(コケと地衣類はしばしば岩の上で一緒に生える)
The desert landscape was dotted with patches of lichen.
(砂漠の風景は地衣類の斑点で点在していた)
Some lichens are used as natural dyes.
(いくつかの地衣類は天然染料として使われる)
英単語「lichen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。