lv4. 難級英単語

「levers」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

levers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

leversの意味と使い方

leversは「てこ」という意味の名詞です。てこは、支点を中心に力を加えて重い物を動かしたり、小さな力で大きな効果を得たりするために使われる道具です。また、比喩的に「(物事を動かすための)手段」「(影響力を持つ)要素」といった意味でも用いられます。

levers
意味てこ、レバー、操作する部分、てこの複数形
発音記号/ˈɫɛvɝz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

leversを使ったフレーズ一覧

「levers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

levers of control(支配の手段)
levers in machinery(機械のてこ)
levers for change(変化の手段)
levers of power(権力の手段)
levers to pull(操作するてこ)
levers in economics(経済のてこ)
スポンサーリンク

leversを含む例文一覧

「levers」を含む例文を一覧で紹介します。

The engineer used levers to lift the heavy beam.
(技師は重い梁を持ち上げるためにてこを使った)

Levers make it easier to move heavy objects.
(てこは重い物を動かすのを容易にする)

He studied the physics of levers in school.
(彼は学校でてこの物理を学んだ)

Different types of levers have different mechanical advantages.
(てこの種類によって機械的有利さが異なる)

She used a long lever to open the lid.
(彼女は蓋を開けるのに長いてこを使った)

Levers are fundamental tools in simple machines.
(てこは単純機械の基本的な道具である)

英単語「levers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク