「lepton」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leptonの意味と使い方
「lepton」は「レプトン」という意味の名詞です。素粒子の一種で、電子やニュートリノなどがこれに分類されます。強い相互作用をしないのが特徴で、物質を構成する基本的な粒子と考えられています。
lepton
意味素粒子、強い相互作用しない、電子・ニュートリノなど
意味素粒子、強い相互作用しない、電子・ニュートリノなど
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leptonを使ったフレーズ一覧
「lepton」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lepton particle(レプトン粒子)
electron as lepton(電子はレプトン)
lepton family(レプトン族)
lepton number(レプトン数)
lepton interaction(レプトンの相互作用)
leptonic decay(レプトン崩壊)
electron as lepton(電子はレプトン)
lepton family(レプトン族)
lepton number(レプトン数)
lepton interaction(レプトンの相互作用)
leptonic decay(レプトン崩壊)
leptonを含む例文一覧
「lepton」を含む例文を一覧で紹介します。
A lepton is a type of elementary particle.
(レプトンは基本粒子の一種だ)
Electrons are the most well-known leptons.
(電子は最もよく知られたレプトンだ)
Neutrinos are nearly massless leptons.
(ニュートリノはほとんど質量のないレプトンだ)
Leptons do not participate in strong nuclear interactions.
(レプトンは強い核力には関与しない)
Physicists study leptons to understand particle physics.
(物理学者は素粒子物理学を理解するためにレプトンを研究する)
The discovery of leptons advanced the Standard Model.
(レプトンの発見は標準模型の進展につながった)
英単語「lepton」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。