「lenten」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
lentenの意味と使い方
「lenten」は「質素な、節制の」という意味の形容詞です。キリスト教の四旬節(レント)に由来し、その期間に行われる断食や質素な生活を指すことから、転じて、贅沢を避け、控えめで質素な様子を表す言葉として使われます。
lenten
意味四旬節の、四旬節にふさわしい、質素な、禁欲的な
意味四旬節の、四旬節にふさわしい、質素な、禁欲的な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
lentenを使ったフレーズ一覧
「lenten」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
lenten fast(四旬節の断食)
lenten observance(四旬節の慣習)
lenten sacrifice(四旬節の犠牲)
lenten period(四旬節の期間)
lenten discipline(四旬節の鍛錬)
lenten observance(四旬節の慣習)
lenten sacrifice(四旬節の犠牲)
lenten period(四旬節の期間)
lenten discipline(四旬節の鍛錬)
lentenを含む例文一覧
「lenten」を含む例文を一覧で紹介します。
The period before Easter is called the Lenten season.
(イースター前の期間はレントという季節と呼ばれます)
Many people give up something for Lent.
(多くの人がレントの間に何かを断ちます)
She adopted a more lenten diet during Lent.
(彼女はレントの間、より質素な食事をしました)
His lifestyle became quite lenten after he lost his job.
(彼は失業後、生活がかなり質素になりました)
The church observes a lenten period of prayer and fasting.
(教会は祈りと断食のレントの期間を守ります)
英単語「lenten」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。