lv4. 難級英単語

「leniency」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

leniency」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

leniencyの意味と使い方

leniencyは「寛大さ、寛容さ」という意味の名詞です。厳しさや罰を軽減すること、または許すことを指します。例えば、裁判官が被告に対して寛大な判決を下す場合などに用いられます。

leniency
意味寛大、寛容、慈悲、温情、手加減
発音記号/ˈɫinjənsi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

leniencyを使ったフレーズ一覧

「leniency」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

leniency shown(寛大な態度を示される)
ask for leniency(寛大な処置を求める)
show leniency(寛大さを示す)
a degree of leniency(ある程度の寛大さ)
met with leniency(寛大な処置を受ける)
スポンサーリンク

leniencyを含む例文一覧

「leniency」を含む例文を一覧で紹介します。

The teacher showed leniency towards late submissions.
(先生は提出遅れに対して寛大だった)

He pleaded for leniency in court.
(彼は裁判で寛大さを求めた)

The manager granted leniency due to unforeseen circumstances.
(マネージャーは予期せぬ事情で寛大さを示した)

Leniency can encourage honesty.
(寛大さは正直さを促すことがある)

Parents often show leniency to younger children.
(親は幼い子どもには寛大さを示すことが多い)

The policy allows some leniency for first-time offenders.
(この方針では初犯者にはある程度の寛大さが認められている)

英単語「leniency」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク