lv3. 上級英単語

「lengths」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lengths」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lengthsの意味と使い方

「lengths」は「長さ、距離、期間、程度、努力」という意味の名詞です。何かの長さや距離を表すほか、時間的な長さや、ある行動をする際の努力の程度などを指す場合にも使われます。

lengths
意味長さ、距離、期間、部分、範囲
発音記号/ˈɫɛŋkθs/, /ˈɫɛŋθs/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lengthsを使ったフレーズ一覧

「lengths」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

go to great lengths(あらゆる努力をする)
go to any lengths(どんな手段でも使う)
at all lengths(あらゆる程度に、徹底的に)
at length(詳しく、長々と)
the lengths to which someone will go(人がする努力の度合い)
lengths of time(期間、時間の長さ)
various lengths(様々な長さ)
different lengths(異なる長さ)
equal lengths(等しい長さ)
short lengths(短い長さ)
considerable lengths(相当の長さ)
スポンサーリンク

lengthsを含む例文一覧

「lengths」を含む例文を一覧で紹介します。

The lengths of the ropes vary.
(ロープの長さはさまざまだ)

Measure the lengths carefully.
(長さを注意深く測ってください)

The lengths differ by a few centimeters.
(長さは数センチ異なる)

They compared the lengths of tables.
(彼らはテーブルの長さを比較した)

The lengths affect the stability.
(長さは安定性に影響する)

英単語「lengths」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク