lv3. 上級英単語

「lemma」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

lemma」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

lemmaの意味と使い方

「lemma」は「補題」という意味の名詞です。数学や論理学において、ある定理を証明するために、その前段階として証明される補助的な命題を指します。主定理の証明をより簡潔かつ分かりやすくするために用いられます。

lemma
意味命題、補題、辞書の見出し語、語幹
発音記号/ˈɫɛmə/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

lemmaを使ったフレーズ一覧

「lemma」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Lemma(補題)
Mathematical lemma(数学的補題)
Proof by lemma(補題による証明)
Use a lemma(補題を使う)
Lemma holds(補題が成り立つ)
Lemma fails(補題が成り立たない)
Lemma is crucial(補題が重要)
Lemma provides a basis(補題が基礎を提供する)
Lemma simplifies the proof(補題が証明を簡素化する)
Lemma helps to prove(補題が証明を助ける)
スポンサーリンク

lemmaを含む例文一覧

「lemma」を含む例文を一覧で紹介します。

The lemma explains the main idea.
(補題は主な考えを説明する)

The mathematician proved the lemma.
(数学者は補題を証明した)

The lemma supports the theorem.
(補題は定理を補強する)

Understanding the lemma is important.
(補題を理解することは重要だ)

The lemma was used in the proof.
(証明に補題が使われた)

英単語「lemma」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク