「leggy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
leggyの意味と使い方
「leggy」は「足の長い」という意味の形容詞です。すらりとした長い脚を持つ人や動物、あるいは脚の長い家具などを指します。ファッションモデルや競走馬など、スタイルが良い対象を表現する際にも用いられます。
leggy
意味脚が長い、すらりとした、ひょろ長い、脚を見せるような
意味脚が長い、すらりとした、ひょろ長い、脚を見せるような
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
leggyを使ったフレーズ一覧
「leggy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
leggy blonde(足の長いブロンド美人)
leggy dancer(足の長いダンサー)
leggy model(足の長いモデル)
leggy play(足の長いプレー、スポーツで)
leggy start(出遅れ、スタートで)
leggy finish(足の長い追い込み、レースで)
leggy dancer(足の長いダンサー)
leggy model(足の長いモデル)
leggy play(足の長いプレー、スポーツで)
leggy start(出遅れ、スタートで)
leggy finish(足の長い追い込み、レースで)
leggyを含む例文一覧
「leggy」を含む例文を一覧で紹介します。
She has long, leggy legs.
(彼女はすらりとした長い脚をしている)
The model was tall and leggy.
(そのモデルは背が高く、脚が長かった)
The young colt was a bit leggy.
(その若い子馬は少し脚が長すぎた)
The table has a leggy design.
(そのテーブルは脚が細長いデザインだ)
The dancer’s leggy movements were graceful.
(そのダンサーの脚を活かした動きは優雅だった)
英単語「leggy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。